積み重なっていく様子

100日後に収益化するブログ~DAY1からDAY7まで~

皆さんこんにちは、Shinです!!

皆さんは、成功者のブログを見て、「過程が知りたい」とか「先人たちはどういった苦労をしていたんだろう」とか「何を勉強していたんだろう」といった疑問を持ったことは無いでしょうか?

 

現在ブログの解説や「○○すればPV数を伸ばせる!!」といった情報発信者は数多く存在し、我々ブログ初心者はそれを見て学び、実装している人が多いと思います。

 

しかし、具体的に彼らがブログを始めた当初は何をしていたのかは誰もわかりません。

 

特に成功者の話の多くはある程度のゴール(結果)から逆算しての情報発信が多く、効率的なPVの増やし方に関する情報は多い一方で、臨場感のある情報は比較的少ないように感じます。

 

ただ、過程の情報発信はアーカイブを残さないと分からないし、昨日の晩御飯が思い出せないようにいつ何をしたかはみんな忘れてしまうのでこれは当たり前のことです。

 

しかし、ブログを始める側ととしては、「20記事の時はどんなpv数なんだろう?」とか「実際にどんなサイトの何を見て勉強していたんだろう?」といった過程が気になっていると思います。

 

以上を踏まえて、僕は毎週学んだ内容や投稿状況などをリアルタイムのロードマップとして投稿することにしました!!

 

本記事はでは、一週間でのブログ状況のレポートになります。いわゆる軌跡ってやつですね。

これを書いているときは僕はまだブログを始めて一週間の初心者ですし、今は何の参考にもならないかもしれませんが、いつか誰かの役に立てればいいな、と思い記事を書くことにしました。

 

 

前置きが長くなりましたが、本記事で報告していくのは以下の事柄になります。


google analyticsから見る今週のPV数

今週のページビューは以下のようになっています。少し見づらいですが、大体10pvから15pvくらいです。

このサイトを見る限りではtwitter、人気ブログランキングからの参入者が多い印象を受けました。

*フィルターで自分のIPアドレスは弾いているので、PV数はかさましされていません。

過去7日間の人数

サイトの状況からは

・Organic search(いわゆる検索からの流入):25%

・Social(SNS経由):25%

・Refferal(ほかのサイトからの流入):25%

・Direct(どの経由からかは不明)25%

といった状況が分かります。

一般的なサイト運営では80%が検索による流入らしいので、SEO的にはまだまだという結果になりました。


今週の学習

参考書

今週はブログの勉強よりもWordPressを運用するのに慣れることがメインになりました(笑)。
実際に苦労したのは、投稿や自分のブログの復習をするための足掛かりが主な学習になってます。

 

ブログに関してもサーチコンソールとは何ぞや?くらいの感覚なのでこれからが勝負になりそうです。

 

ライティングに関しては、とりあえず1日1件、2000文字以上を目安に書いています。
数件記事を見てもらえればわかりますが、書き方はすべて我流です(笑)。主に自分の体験談を書き綴ったものになります。

 

①WordPressの導入(xサーバーの簡単インストール)
②httpからhttpsへの移行、SSL化、リダイレクト設定
③テーマ設定→The Thorの導入
④google analytics/google search consoleとWordPressの連携

 

⑤記事7件投稿(プログラミング系:5件、医学部関係:2件)

 


今週の成功

成功

twitterと人気ブログランキングの導入

今週はSNSアカウントの作成と人気ブログランキングに登録しました。

SNSでは1週間でフォロワーは100人程度になり、プロフィール欄にブログのURLを張ったので結構そこからサイトを見に来てくれた人が多かったです。

 

人気ブログランキングでは「医学部受験」という全部で92人と母数の少ない集団を選んだ甲斐あって、カテゴリーランキングで10位をとれました。これにより「医学部受験」のカテゴリーをクリックするとこのサイトがトップページに掲載されました。

 

サイト流入ではRefferalに当たるので、今週のPVの25%はこのサイトのおかげでもありました。

やはり、初心者でSNSやブログランキングへの連携はとても有効に感じました。

 


今週の改善点

どれを選べばいいか困っている図

まだ記事数も少なく、知らないことが多いので改善点はないかなー、と思ってます(笑)。

しいて言えばまだ著作権がどこからアウトなのか、という点は確認できていないので来週からはより調べたいと思います(現在使用しているアイキャッチ画像は写真ACのもので著作権はフリー)。

 


今週の問題点・解決点(WordPress運用)

解決策

ワードプレスで「投稿」を押したのにgoogleのサイトで検索エンジンに表示されない

→googleにインデックス登録されていなかった(google search consoleで判明)

→google search consoleで「URL検査」→「インデックス登録をリクエスト」で検出されない投稿のパーマリンクを張ることで解決!!

 

②カテゴリーページから投稿ページに移動できない

→パーマリンク設定に問題あり(僕は /年月日/カテゴリー/になっていた)

/年月日/年月日/カテゴリー/投稿id/に変更することで問題解決!!

以上が今週の問題点と解決方法でした。

 


感想

感想

以上が今週(1日目から7日目)の記事になります。

正直今のところ、SEOが何なのかもわかってないですし、Webライティングやほかの方の投稿者さんの投稿などもまだ一切参考にしていません。

ただ、記事を投稿しているときに一番怖かったのは

・身元が特定されないか

・wordpressサイトが乗っ取られないか

・どこからが著作権侵害に当たるか(主に画像)

でした。

記事を書く前はPVの心配をするのかな?位に思っていたのですが、意外とこういうところのほうが気になるんですね(笑)。これも随時勉強しながら、ですかね。

そんなこんなですが、現在は本当にただ自分の知識を書きたいように書いているだけ、という状況です。

今週はテストがあったので一日3時間程度の時間しかとれていませんでしたが、来週からはがっつり記事を書きつつ、いよいよライティングや先駆者の動画をあさっていく予定です。

 

ではまたお会いしましょう。