大学生ブロガーは稼げる?稼げない?ブログの実情をもとに解説

現在大学生で新しいことを始めたいです。ブログで稼ぎたいと思うのですが、今からでもブログは稼げますか?

本記事ではこのような悩みを解決していきます。

 

・ブログは稼げるのか?稼げないのか?
・ブログのデメリット
・ブログのメリット
・ブログの始め方について(無料ブログがオススメ)
本記事の著者はブログ歴5か月の大学生ブロガー。最高収益は月間4ケタほど。
ブログでの体験談や疑問などについて情報発信をしています。

本記事では「大学生でブログをはじめたら稼げるのか」について解説しています。

 

ブログを始めるにあたって、稼げるという話をよく耳にすると思いますが、実際のところはどうなのかについて体験談や統計を用いて紹介していきます。

これからブログをはじめようと思っている方、ブログを始めたばかりの方にとって有益な情報を解説していますのでぜひ最後までご覧ください。

ブログは稼げる?稼げない?[すぐに稼ぐのには向いていない]

どれを選べばいいか困っている図

結論から言うと、ブログは今でも稼げます。

ただし時間がかかるので今すぐにお金が欲しい、という人には向いていません

 

ブログで稼ぐにはどのくらい時間がかかるのか?

ここではまず、統計的に「ブログで稼ぐまでの日数」について触れていきます。

 

以下はブログで「1万円稼ぐまでにかかった期間」を示しています。

ブログで月1万円稼ぐ

 

この図は、ブログ界隈で有名な「ヒトデ」さんのtwitterでのアンケートをもとに、579人の人にアンケートを取った結果になります。

 

このグラフを見ると、

・0~6か月かかった人:43.9%
・6か月~12か月かかった人:32.4%
・12か月以上かかった人:23.7%

という結果になっています。

 

もちろん、この結果は公式ではないので、100%正しいわけじゃないと思いますが、大体twitterを見ているとこんな感じです。

 

ブログを始めてから6か月以内に月1万円を稼げたら優秀、1年以内にブログで月1万円稼げたらいいな~といった感覚でしょうか。

 

僕自身は、ブログを始めて5か月目ですが、月4桁円くらいなので凡人だな~と感じていますが(笑)。

 

アンケート結果は以下の動画から引用しました。

 

ブログではどのくらい稼げるのか?

こちらは、正確なデータがあります。

 

2017年と、少し古いデータにはなってしまいますが、下のグラフのようにブログで月1万円以上稼げる人は全体の10%、ブログで生計を立てられる人は2%という結果が出ています。

ブログ 収入

(引用:アフィリエイト市場調査2017

 

特に、「ブログを始めたい!」と思っている方の多くは、ブログをアルバイト替わりにしたい・生活の足しにしたい・ブログで稼ぎたいと思っている人が多いと思います。

となると、ブログで稼ぐためには最低でもブロガーの中でも上位10%に入る必要があります

 

ブログで稼ぐための条件の目安

以上を踏まえると、ブログで月一万円以上稼ぐためには、一般的にブログを半年以上継続する必要があります。

 

ブログは「挫折率が90%」という界隈での常識がありますが、逆な言い方をするとブログの性質上、半年~1年程度頑張ればそれなりの収入を得れる可能性があるということですね。

 

ブログは挫折者が多い

ブログでの挫折者が多くなる理由は、なかなか収入が出ない・書くネタがなくなったなど多くの理由がありますが、挫折する理由については以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事

ブログを始めたんだけど、「魔の3か月」って言葉を聞いた。3か月目の挫折ってどういうことが原因で起こるの?あとブログで挫折しない方法も併せて知りたい 本記事ではこのような悩みを解決します。   ・「魔の[…]

手助け

 

とはいえ、ブログは「継続さえすれば稼げる可能性が高い」副業なので、まずは半年間は修業期間だと思ってブログをやってみるのはアリですよ!

 

今すぐにお金が欲しいならバイトがオススメです。

とはいえ、先述したようにブログは「最低でも半年間は稼げない」のが一般的な見解です。

 

なので、

「3か月後に友達と○○に遊びに行くお金が欲しい」
「今すぐにお金を稼ぎたい」
「考えることをしたくない」

といった人は、アルバイトをした方がよっぽど稼げます。

 

ブログの初心者の定義は様々ですが、「100記事投稿」というのは一つのブロガーの「脱初心者」の定義になります。

 

ブログで1記事を仕上げるまでの時間の平均は、大体4~5時間の人が多いようです。

ブログの執筆にかかる時間は内容・文字数・経験量・知識量などによってブレはありますが、100記事書くまでに大体400~500時間くらいかかります。

 

時給1000円のバイトで換算すると、40万円~50万円分の時間を要するわけですから、ブログの効率の悪さはよくわかると思います。

 

なので、ブログで稼げるかは

・自分に継続力があるか
・インプット、アウトプットに抵抗がないか
・自分に金銭的・時間的余裕があるか
・書くのが好きか

によると思います。

 

「ブログは稼げる」という言葉を信じ込んで余分にお金をかけたり、現実とのギャップで苦しんでやめてしまう。

そんな人たちが多いです。

 

だからこそ、ブログの現実を知ったうえでブログを始めるかの判断をしてほしいと思います。

大学生がブログを始めるメリット

メリット

と、すぐには稼ぐのには向いていないブログですが、大学生がブログを始めるメリットはたくさんあります。

大学生がブログを始めるメリットについては以下の記事で詳しく解説しています。

 

ブログ運営を通して身に付くスキルや、大学生のライフスタイルに合わせやすいといった大学生ならではのメリットなどを解説しているので、興味のある人はぜひご覧ください。

関連記事

今は大学生で時間がある。新しいことを始めようと思ってるんだけど、ブログを検討しています。ブログを開設するメリットって何かありますか? 本記事ではこのような疑問を解決していきます。   ・大学生にブログ[…]

自由

ブログを始めるにあたって

ブログを始めるなら、まずは「無料ブログ」で始めることをオススメします。

 

多くのブロガーは、

「さっさとWordPressでブログを始めたほうがいいよ。オススメのサーバーは…」といった感じで有料のブログを進める傾向にあります。

 

理由は稼げるから。

 

多くの場合、ブロガーは「アフィリエイト」という形で商品を紹介し、自分のブログ経由で商品を購入してくれた場合、数%のお金をもらえるという仕組みの上に成り立っています。

もちろん、自分が「この商品いいな」と思って紹介していることも多いですが、

10記事以内にやめる人が多いブログでは、早速有料テーマを進めるのはオススメできません。

 

・なんとなくブログっていいな
・稼げそう
・なんか華やかなイメージがある
・書くことはなんとかなるっしょ(笑)

と、感覚的に始める人が多いと思うので、まずは「記事を書く」イメージを無料ブログで確かめるのをオススメします。

 

有名どころでいうと

あたりでしょうか。

 

この3つは無料かつ、簡単に始められるので初心者にはオススメです。
(自分でブログを開設するのは大変だし(笑))。

 

ブログに興味を持ったのも何かの縁ですし、書くからには楽しんでほしいと思います。

ではまた!