TAG

参考書

[2022年版]物理のエッセンスはゴミ?評判の理由と対策について[大学受験]

物理選択者の間では知らない人がいないであろう、物理のエッセンス___。   その圧倒的な支持率と知名度がある一方で、 受験生A 物理のエッセンスは嫌い 受験生B 物理のエッセンスを買って損した(笑) といった声も少なくありません。   そこで本記事では、 ・物理のエッセンスがゴミといわれている理由 ・物理のエッセンスがゴミだと感じた人の対策 ・参考書の注意事項 について解説して […]

一対一対応の演習は数3だけ使うのはOK?現役医大生が解説

1対1対応の演習で、数3だけ評価が高いので購入を考えているんですけど、これって大丈夫ですか? 本記事ではこのような疑問を解決していきます。   ・一対一対応の演習で数3だけ使うのはアリ ・一対一対応の演習を使うにあたっての注意点 ・チャート式やフォーカスゴールドとの相違点 ・まとめ この記事の筆者は現在は国公立大学医学部に在籍している現役大学生で、合格までの道のりや勉強方法についての解説 […]

[難関大学を目指す]共通テストの勉強いつからすべき?医大生が解説

  共通テストの対策っていつから始めればいいの? 本記事ではこのような疑問を解決していきます。   ・共通テストの対策はいつから始めるべきか ・高校3年時の共通テスト本番レベル模試について ・各科目ごとの対策について この記事の筆者は現在は国公立大学医学部に在籍している現役大学生で、合格までの道のりや勉強方法についての解説記事を出しています。   では早速見ていきまし […]

医学部面接で気をつけるべきこと[現役医大生の失敗談より]

医学部の面接でやっちゃいけないことだったり、失敗談が知りたいです! 本記事ではこのような悩みを解決していきます。   ・医学部面接でやってはいけないこと ・医学部面接対策本について ・医学部面接は緊張する話 この記事の筆者は現在は国公立大学医学部に在籍している現役大学生で、合格までの道のりや勉強方法についての解説記事を出しています。 本記事では「医学部面接でやってはいけないこと」について […]

受験勉強は何から始めたらいい?現役医大生が解説[大学受験]

受験勉強をそろそろ始めようと思ってるんだけど、何からすればいいかわからない。 本記事ではこのような悩みを解決していきます。   ・受験勉強はなにから? ・基本的に「基礎」が大切な話 この記事の筆者は現在は国公立大学医学部に在籍している現役大学生で、合格までの道のりや勉強方法についての解説記事を出しています。 本記事では「受験勉強は何から始めればいいのか」について解説していきます。 &nb […]

[医大生が解説]青チャートは例題だけでOK?練習問題の正しい使い方

青チャートって例題だけでいいって聞いたんだけど、実際はどうなの? 本記事ではこのような悩みを解決していきます。   ・青チャートって例題だけでいいのか? ・練習問題のメリット ・青チャートの例題の重要性 この記事の筆者は現在は国公立大学医学部に在籍している現役大学生で、合格までの道のりや勉強方法についての解説記事を出しています。 本記事では勉強において「青チャートは例題だけでいいのか」に […]

[医大生が太鼓判!]共通テストはゴロゴがおすすめ[古文単語帳]

古文単語が苦手で全然覚えられない。ゴロゴがいいって聞くけど、実際はどうなのかな。共通テストで点数が取れればいいんだけど… 本記事ではこのような悩みを解決していきます。   ・ゴロゴの到達レベル ・ごろ後のメリット ・ゴロゴのデメリット ・ほかの参考書の紹介 この記事の筆者は現在は国公立大学医学部に在籍している現役大学生で、合格までの道のりや勉強方法についての解説記事を出しています。 &n […]

[1対1対応の演習は要らない]解法暗記は青チャートだけで十分な件について

青チャート終わりました!次に一対一対応の演習やりたいと思ってます 本記事ではこのような質問に対して異議を唱えていきたいと思います。   ・ 1対1対応がたいていの人には不要って話 ・1対1対応の演習をつかうのをオススメできる人 ・青チャートレベルの教材が終わったら次にするべきこと この記事の筆者は現在は国公立大学医学部に在籍している現役大学生で、合格までの道のりや勉強方法についての解説記 […]

[1か月で対策できる]共通テストで8割をとる方法[日本史]

共通テストが1か月後に控えてるんだけど、現時点で全然点数が伸びない。今からでも点数を劇的に伸ばす方法を知りたい。 本記事ではこのような悩みを解決していきます。   ・オススメの勉強法 ・オススメの教材 ・勉強で意識したいこと この記事の筆者は現在は国公立大学医学部に在籍している現役大学生で、合格までの道のりや勉強方法についての解説記事を出しています。50冊を超える参考書を使用した経験(笑 […]

[1か月で達成]共通テストで数学を5割から9割まで上げた方法

共通テストの数学の過去問やってるけど、全然伸びない。勉強時間も確保してるし、記述は比較的いいのに共通テストになるとなぜか取れない。対策があれば教えてほしい。 本記事ではこのような悩みを解決していきます。   ・僕が数学を5割から9割に1か月で伸ばした方法(再現性あり) ・原因別オススメ教材が分かる この記事の筆者は現在は国公立大学医学部に在籍している現役大学生で、合格までの道のりや勉強方 […]